Youtubeでゲーム実況中!こちらから

【データ公開】ゲーム実況チャンネルのYouTube成長ログ(4ヶ月目)

平成レトロゲーム実況チャンネル「懐ゲーアワー」の運営をゼロから記録。登録者数・再生数ゼロから始まる”語り実況”の成長日誌、はじまりの1ページ。

毎月恒例の活動報告です!
チャンネルのアナリティクスを振り返り、先月8月と比較しながら、今月9月の活動を分析していきます。

結論から言うと、9月はチャンネル開設以来の大きな成長を記録した1ヶ月となりました!
自分でも驚いているのですが、視聴回数は先月の2倍以上に。
その要因は、どうやら2つの大きな動きにあったようです。

早速、データを見ながら振り返っていきましょう。

目次

チャンネル基本データ

2025/05/28 チャンネル開設

指標数値コメント
登録者数54人前月比:+37
総再生回数32,990回前月比:+19,723
総再生時間588.1時間前月比:+397.9
総動画数66本【内訳】長尺41本、ショート25本
クリック率(CTR)平均1.7%前月比:+0.7
平均視聴時間2分00秒前月比:-38秒
チャンネルの全期間の各指標
クルエイチ

数値だけでなく、伸び率も全体的に上昇!

見ての通り、ほぼ全ての数字が大きく伸びていますが、特に視聴回数が2倍以上、総再生時間とチャンネル登録者数に至っては3倍以上という驚異的な結果になりました。

クリック率(CTR)が向上しているのも良かった点です。
これは、動画のサムネイルやタイトルが、より視聴者の興味を引くようになった証拠と言えます。…普通なら。

特に先月から何か変えたわけではありません。
正直、CTRの向上と平均視聴時間の低下は、単純にインプレッションが増えたことに起因した誤差かな?と思っています。

9月の躍進を支えた2つの要因

では、なぜここまで大きく数字が伸びたのでしょうか。
AIのGeminiにデータを分析してもらったところ、大きく2つの要因が浮かび上がってきました。

要因1:タイムリーな企画!

一つ目は、プロ野球・阪神タイガースの”アレ”に合わせて公開した『阪神タイガースDS』の動画です。

クルエイチ

このネタが分からない方のために補足すると、阪神タイガースの優勝をプロ野球ファンは”アレ”と言います。

世間の盛り上がりに合わせてタイムリーな動画を投稿した結果、これらが私のチャンネル内での月間再生ランキングのトップ5に入るヒットとなりました。

おそらく、「阪神 優勝」といったキーワードで検索した方や、関連動画から普段とは違う層の視聴者さんにリーチできたのだと思います。
時事的な話題とレトロゲームを組み合わせる企画の可能性を感じました。

クルエイチ

ゲーム本編とは違う部分の切り抜きがプチバズり!
”ゲーム実況”とはややズレている、反則スレスレの内容ですが…

要因2:アルゴリズムに選ばれた?3,100再生動画!

9月末には、最大のヒット動画が生まれました。
6/29から約3か月間投稿し続けた『ウルトラ警備隊モンスターアタック』シリーズの動画です。
「ウルトラ5つの誓い」という、帰ってきたウルトラマンが原作のゲーム回でした。

クルエイチ

この記事を執筆している時点で3,100回再生を越えました!

正直なところ、なぜこの動画だけが突出して伸びたのか、最初は見当もつきませんでした。
しかし、アナリティクスを詳しく見てみると、数値的な理由は分かりました。

この動画は1本だけで119.5時間も再生され、14人もの方が新たにチャンネル登録をしてくださいました。
これは9月の当チャンネル全体の数字のそれぞれ約30%と50%にあたります。
まさに起爆剤となった1本です。

ヒットの謎を解くカギは・・・?
視聴者がどこから動画にたどり着いたかを示す「トラフィックソース」のデータにありました。

トラフィックソース8月9月伸び率
ブラウジング機能690回3,648回+428.7%
関連動画1,083回1,663回+ 53.6%
ブラウジング機能

トップページやホーム画面、登録チャンネルのフィード、その他のブラウジング機能からのトラフィック。

8月の当チャンネルのトラフィックトップは「関連動画」でした。
ところが9月の当チャンネルのトラフィックトップは「ブラウジング機能」に変わりました。
つまりYouTubeのホーム画面への”おすすめ表示”からの流入が、8月と比較して5倍以上に激増していたのです。

これは、「ウルトラ5つの誓い」回がYouTubeのアルゴリズムに「視聴者の興味を引く良い動画だ」と判断され、チャンネルをまだ知らない多くのユーザーのホーム画面に推薦されたことを示しています。

では、なぜYouTubeのアルゴリズムに「視聴者の興味を引く良い動画だ」と判断されたのか・・・
これが分からないんです…

ウルトラマンジャックがゼットンに攻撃する。ウルトラ警備隊モンスターアタックより。

「ウルトラマンのラスボス・ゼットン」というテーマの知名度の高さが、アルゴリズムに評価されるきっかけになったのかもしれません。
他の動画より動画投稿直後のコメント数が多かったので、それが原因かもしれません。
ただ、確信めいたものがないので、再現性が無いんです…

懐ゲーアワー

嬉しいサプライズでしたが、再現性が無いのでもう一度同じ動画を投稿してもバズるとは限らない…

今後の展望・目標

今月の成長を踏まえつつ、チャンネル運営は次のフェーズへと進みます。
まず、現在好評を博している『ウルトラ警備隊モンスターアタック』シリーズは、完結しました。
コメントをくれる常連視聴者をはじめ、特撮好きなユーザーが集まってきただけに、一定の役割を果たした企画となりました。

そして10月からは、方向性をやや変えて『遊戯王』シリーズへとシフトします。
これは特撮系からのジャンル転換を意味し、視聴者層にも変化が起こることが予想されます。

  • 既存の視聴者をつなぎとめる工夫(例:別ジャンルでも“懐かしさ”を軸に)
  • 新しい層への訴求力
  • 過去シリーズ視聴者との対話を続ける投稿・発信
クルエイチ

移行期においては、この辺が鍵になってきますね。

今後の具体的な目標としては、

  • 登録者60人到達
  • コメント文化を活かした視聴者との交流の継続
  • 「懐かしいけどあまり見かけない」タイトルの深堀りによる独自性の確立

などを掲げ、ジャンルを変えつつも“平成レトロ”という共通軸のもと、チャンネルの魅力をさらに発展させていきたいと考えています。

★チャンネルの応援もお願いします★

ブロトピ参加中!

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログを更新しました!
ブロトピ:ブログの更新のお知らせ
ブロトピ:ブログ記事更新!

サイト運営費をご支援いただけると励みになりますm(__)m

100円から応援する

免責事項

当ブログに掲載しているゲーム画像の著作権・商標権等は、すべて各ゲームの開発元・販売元に帰属します。
本記事で使用しているスクリーンショット等は、記事内容を補足する目的で引用しているものです。
著作権や権利に関して問題がございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

平成レトロゲーム実況チャンネル「懐ゲーアワー」の運営をゼロから記録。登録者数・再生数ゼロから始まる”語り実況”の成長日誌、はじまりの1ページ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次