ドラクエ本編とは異なりモンスターを仲間にする「スカウトシステム」が特徴的な『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』(以下DQMJ)の攻略日記。
今回はヨッドムア島に焦点を当て、初心者が最初に知っておきたい「おすすめモンスター」「ストーリーの進め方」をまとめました!
かこに災厄が あったといわれる島。 ゾンビけいモンスターが おおい。 キケン度・C
ストーリー攻略

前章でデオドラン島を攻略したら、アルカポリス島を経由してヨッドムア島へ向かいましょう。
デオドラン島の攻略直後では、ヨッドムア島はやることがありません!
レベル上げは次のレガリス島の方が効率が良いので、スカウトしたいモンスターがヨッドムア島にいなければレガリス島に直行して良いでしょう。
マデュライト

- 西から回り込んだ島の北
攻略情報
アルカポリス島へ戻ろう

ヨッドムア島にはGピットがありません。
傷ついた仲間の回復は可能ですが、配合やスタンバイ入れ替えなどは出来ないので、必要であればアルカポリス島まで戻りましょう。
ヨッドムア島:おすすめモンスター
ヨッドムア島の攻略情報です。
ストーリー攻略で使えるモンスターもご紹介します!
昼夜問わず出現するモンスター
- ハエおとこ
-
Dランクのゾンビ系モンスターで、それほど強いわけではありません。
しかし、ここからストーリー中盤に入るにあたってパーティーに入れるモンスターはDランク以上がマストになってきます。
ヨッドムア島の中では比較的スカウトしやすい方なので、配合素材用にスカウトしておくと良いでしょう。 - くさったしたい
-
毒系の攻撃や耐性は魅力的ですが、Cランクなのでスカウトは難しい。
攻撃力も突出した高さはないので、MP切れすると戦力になりません。 - がいこつ:おススメ!
-
Dランクのゾンビ系モンスターですが、ハエおとこよりやや強めといった印象。
配合素材としては有用なので、スカウトできればベスト。
昼に出現するモンスター
- メタルライダー
-
スライム系の中では攻撃力・防御力のバランスが良いため戦力になりやすいのが特徴。
特性「カウンター」は魅力ですが、攻守とも突出した高さではないので主戦力には微妙…
夜に出現するモンスター
- ダークナイト:おススメ!
-
Bランクのため、レガリス島攻略前で仲間にするのはかなり難しいところです。
しかし高ランクなので、ゲットできれば単純に戦力の底上げに繋がります。
単体でもそこそこ強いので、ある程度まで主戦力にして、将来的にBランク以上のモンスター用配合素材にしてしまいましょう。
やり込み配合
序盤でもやり込めば可能な配合をご紹介します!
♂♀の杖が無いため、配合した結果の性別選別が地味に大変…
配合前にセーブしておき、狙いと違う性別ならリセットすると性別厳選が可能です。
- Aランク:しにがみきぞく
-
サンドロ島でエビルドライブをスカウト。
ノビス島でキングスライムとゴーストをスカウト。
ヨッドムア島でダークナイトをスカウト。【キングスライム×ゴースト】でさまようよろいを作成。
【さまようよろい×エビルドライブ】でボーンナイトを作成。
【ボーンナイト×ダークナイト】でしにがみきぞくが完成します。特性「カウンター」を活かした攻撃の主力で使えますし、Sランクモンスターの配合素材にもなります。